気管炎丸の詳細説明
気管炎丸は北京同仁堂から造れた白色の水丸で、味が少々苦いです。気管炎丸は外部から冷えや寒さを受けるなどによる咳き、のどが痒い、痰が多い、胸悶、喘息、気管支炎などによく用いられます。
成分
浙貝母(せつばいも)、化橘紅(かきっこう)、桔梗(ききょう)、茯苓(ぶくりょう)、半夏曲(はんげきょく)、款冬花(かんとうか)、蛤殻(ごうかく)、亭歴子(ていれきし)、党参(とうじん)、遠志(おんじ)、旋覆花(せんぷくか)、海浮石(かいふせき)、紫蘇子(しそし)、大棗(たいそう)、五味子(ごみし)(醋炙)、桂枝(けいし)、薤白(がいはく)、芍薬(しゃくやく)、桑葉(そうよう)、射干(やかん)、黄芩(おうごん)、青黛(せいたい)、蒲公英(ほこうえい)、麻黄(まおう)、前胡(ぜんこ)、五味子(ごみし)、杏仁(きょうにん)、石膏(せっこう)、甘草(かんぞう)、白前(びゃくぜん)、百部(びゃくぶ)、紫苑(しおん)、馬兜鈴(ばとうれい)
効果効能
散寒(寒さの邪気を追い出す)、止咳(咳をとめる)、化痰(痰を除く)の作用があります。
用法用量
1回30錠を1日2回、水またはお湯で服用してください。
注意事項
1、使用前に必ず添付されている説明文書をお読みください。また、必要な時に読めるように大切に保管してください。
2、用法・用量を厳守して下さい。
禁忌
メーカーからの報告がありません。
保管
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わります。)
メーカー
北京同仁堂
国薬准字(CFDA許可番号)
Z11020250